松本美穂と松本崇博が執筆した SQL Server 2016 実践シリーズの「SQL Server 2016 への移行とアップグレードの実践」の HTML 版です。 日本マイクロソフトさんの Web サイトで Word または PDF 形式でダウンロードできますが、今回、HTML 版として公開する許可をいただきましたので、ここに掲載いたします。なお、記載している内容は、2016年 12月時点での情報になります。[2018年12月29日]
SQL Server 2016 へのアップグレードを行うにあたっては、SQL Server 2016 へのアップグレード要件(アップグレード パスとインストール要件)を把握しておく必要があります。
第1章で説明したように、SQL Server 2016 は、以下のバージョンの SQL Server からのアップグレードを行うことができます。
SQL Server 2016 からは、SQL Server 2005 からのインプレース アップグレードがサポートされなくなりました(第5章で紹介するデータベースの移行は可能です)。
SQL Server 2008 は SP4、SQL Server 2008 R2 は SP3、SQL Server 2012 は SP2 以降を適用しておくことで、インプレース アップグレードを行うことができます。
なお、古いバージョンの SQL Server 上で、ユーザー データベースの互換性レベルが 90(SQL Server 2005 レベル)以下のものを利用している場合は、アップグレード時に、そのデータベースの互換性レベルが 100(SQL Server 2008 レベル)に自動的に上がります(詳しくは後述します)。
クロス プラットフォーム(32ビットから 64ビットへの変更)に関しては、インプレース アップグレードがサポートされていないので、データベースの移行(マイグレーション)を利用する必要があります。移行方法については、第5章で詳しく説明しますが、移行であれば、32ビットも 64ビットも関係なく行うことができます。
なお、Microsoft Azure などのクラウド環境への変更を行う場合にも、第5章の「移行」の手順で行うことができます。完全に別のサーバー(同じ名前の別サーバーではなく、異なる名前の別サーバー)への変更を行う場合には、移行を利用するようにします(移行の手順も簡単です)。
SQL Server 2016 をインストール(またはアップグレード)するには、以下の OS を利用する必要があります。
以前の SQL Server との大きな違いは、SQL Server 2016 が X64(64ビット版)の OS のみでサポートされるようになったことと、Windows Server 2012 以降の OS が必要になることです。SQL Server 2014 のときは Windows Server 2008 SP2 以降の OS がサポートされていましたが、SQL Server 2016 から変更になりました。
したがって、SQL Server 2008 や 2008 R2、SQL Server 2012 を Windows Server 2008 や 2008 R2 などで動作させている場合には、次のように OS を Windows Server 2012 以上にアップグレードしてから、SQL Server をアップグレードする必要があります。
また、SQL Server 2016 は、X64(64ビット版)の OS のみがサポートされるので、32ビット環境の OS を利用していた場合には、OS としても、SQL Server としてもインプレース アップグレードを行うことができません。この場合には、第5章で説明する「移行」の手順を利用する必要があります。
OS に Windows Server 2003 や 2003 R2 を利用している場合は、Windows Server 2012 以降に直接アップグレードすることはできないので(∵Windows Server 2012 へのアップグレードには、Windows Server 2008 SP2 以降が必須のため)、Windows Server 2008 や 2008 R2 にアップグレードしてから、Windows Server 2012 以降にアップグレードする必要があります。したがって、Windows Server 2003 や 2003 R2 を利用している場合には、これを機会に OS の新規インストールでの「移行」(インプレース アップグレードではなく、移行の実施)を検討するのも 1つの方法になります(移行方法については、第5章で説明しています)。
Windows Server(OS)のアップグレード要件は、次のようになっています。
Windows Server 2012 へのアップグレードには、Windows Server 2008 SP2、Windows Server 2012 R2 へのアップグレードには、Windows Server 2008 R2 SP1 以降、Windows Server 2016 へのアップグレードには Windows Server 2012 以上が必要になります。
OS を Windows Server 2012 以上にアップグレードする前には、SQL Server の Service Pack 要件(以下)も満たしておく必要があります。
Windows Server 2012 にアップグレードする前には、SQL Server 2008 を利用している場合には SP3 以上(SQL Server 2016 にアップグレードするためには SP4 以上)、SQL Server 2008 R2 の場合には SP1 以上(SQL Server 2016 にアップグレードするためには SP3 以上)を適用しておく必要があります。
したがって、SQL Server 2008 の SP1 や SP2、SQL Server 2008 R2 の RTM などで運用している環境を SQL Server 2016 にアップグレードする場合には、SQL Server 2016 へのアップグレード要件である SP(SQL Server 2008 は SP4、SQL Server 2008 R2 は SP3)を、OS のアップグレードする前に適用しておくと、二度手間にならずに済みます(SP を適用する時間の短縮=アップグレード時のダウンタイムの削減に繋がります)。
SQL Server 2016 をインストール(およびアップグレード)するためのソフトウェア要件は、次のとおりです。
SQL Server 2016 からは、.NET Framework 4.6 が必須コンポーネントになりましたが、これは SQL Server 2016 のインストール時に自動的にインストールされるので、事前にインストールしておく必要はありません。
OS に Windows Server 2012 R2 を利用する場合は、KB(Knowledge Base:サポート技術情報)の 2919355 を適用しておく必要があります。この KB は、次の URL からダウンロードすることができます。
Windows Server 2012 R2 Update(KB2919355)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42334
SQL Server 2016 からは、Management Studio(管理ツール)と SSDT(SQL Server Data Tools:従来の Business Intelligence Development Studio)は、別途ダウンロードして、インストールする形に変更されました(ダウンロード URL やインストール方法については後述します)。
OS に Windows Server 2012(R2 ではない 2012)を利用する場合には、Management Studio を利用するために、KB 2862966 の Security Update が必須になります。
第60回:SQL Server 2017 自習書 No.3「SQL Server 2017 Machine Learning Services」のご案内
第59回:SQL Server 2017 自習書 No.2「SQL Server 2017 on Linux」のご案内
第58回:SQL Server 2017 自習書 No.1「SQL Server 2017 新機能の概要」のご案内
第57回:SQL Server 2017 RC 版とこれまでのドキュメントのまとめ
第56回:「SQL Server 2016 への移行とアップグレードの実践」完成&公開!
第55回:書籍「SQL Server 2016の教科書 開発編」(ソシム)が発刊されました
第54回:「SQL Server 2016 プレビュー版 Reporting Services の新機能」自習書のお知らせ
第 53 回:SQL Server 2016 Reporting Services の新しくなったレポート マネージャーとモバイル レポート機能
第 52 回:SQL Server 2016 の自習書を作成しました!
第 51 回:PASS Summit と MVP Summit で進化を確信!
第 50 回:新しくなった Power BI(2.0)の自習書を作成しました!
第49 回:Excel 2016 の Power Query を使う
第 48 回:新しくなった Microsoft Power BI ! 無料版がある!!
第 47 回:「Microsoft Azure SQL Database 入門」 完成&公開!
第 46 回:Microsoft Power BI for Windows app からの Power BI サイト アクセス
第 45 回:Power Query で取得したデータを PowerPivot へ読み込む方法と PowerPivot for Excel 自習書のご紹介
第44回:「SQL Server 2014 への移行とアップグレードの実践」ドキュメントを作成しました
第43回:SQL Server 2014 インメモリ OLTP 機能の上級者向けドキュメントを作成しました
第42回:Power Query プレビュー版 と Power BI for Office 365 へのクエリ保存(共有クエリ)
第41回:「SQL Server 2014 CTP2 インメモリ OLTP 機能の概要」自習書のお知らせです
第40回: SQL Server 2012 自習書(HTML版)を掲載しました
第39回: Power BI for Office 365 プレビュー版は試されましたか?
第38回: SQL Server 2014 CTP2 の公開
第37回: SQL Server 2014 CTP1 の自習書をご覧ください
第36回: SQL Server 2014 CTP1 のクラスター化列ストア インデックスを試す
第35回: SQL Server 2014 CTP1 のインメモリ OLTP の基本操作を試す
第34回: GeoFlow for Excel 2013 のプレビュー版を試す
第33回: iPad と iPhone からの SQL Server 2012 Reporting Servicesのレポート閲覧
第32回: PASS Summit 2012 参加レポート
第31回: SQL Server 2012 Reporting Services 自習書のお知らせ
第30回: SQL Server 2012(RTM 版)の新機能 自習書をご覧ください
第29回: 書籍「SQL Server 2012の教科書 開発編」のお知らせ
第26回: SQL Server 2012 の Power View 機能のご紹介
第25回: SQL Server 2012 の Data Quality Services
第24回: SQL Server 2012 自習書のご案内と初セミナー報告
第23回: Denali CTP1 が公開されました
第22回 チューニングに王道あらず
第21回 Microsoft TechEd 2010 終了しました
第20回 Microsoft TechEd Japan 2010 今年も登壇します
第19回 SQL Server 2008 R2 RTM の 日本語版が公開されました
第18回 「SQL Azure 入門」自習書のご案内
第17回 SQL Server 2008 自習書の追加ドキュメントのお知らせ
第16回 SQL Server 2008 R2 自習書とプレビュー セミナーのお知らせ
第15回 SQL Server 2008 R2 Reporting Services と新刊のお知らせ
第14回 TechEd 2009 のご報告と SQL Server 2008 R2 について
第13回 SQL Server 2008 R2 の CTP 版が公開されました
第12回 MVP Summit 2009 in Seattle へ参加