SQL Server のことなら SQL Quality SQL Server パフォーマンス チューニング、コンサルティング、アドバイス、相談、定期診断、トレーニング

第58回:SQL Server 2017 自習書 No.1「SQL Server 2017 新機能の概要」のご案内

2017年12月31日

みなさん、こんにちは。
2017年ももう終わりで、明日はいよいよ 2018年のはじまりとなります。
新しい年が来る前に、私たちが執筆した SQL Server 2017 の 3つの自習書についてご案内します。お時間のある方は、この冬休みにぜひ一読してみてください。
目次だけでも多いので、3回に分けてご紹介します。

SQL Server 2017 自習書 No.1
「SQL Server 2017 新機能の概要」(全136ページ)

SQL Server 2017 自習書 No.1

SQL Server 2017 の新機能が一通り試せる内容となっています。概要と題しながらも、目玉の新機能だけでなく、割と細かい機能の変更点についても載せていますので、ぜひご一読ください(本書の内容は、脱稿時10月15日までの情報となっています)。

ダウンロードはこちら↓からできます。
http://download.microsoft.com/download/7/2/9/729DF466-7E91-4351-AD33-029B4232A9DF/SQL_2017_SelfLearning_Ver1.pdf

ダウンロードする前に目次を確認したいという方のために目次をアップしておきます。

SQL Server 2017 自習書 No.1「SQL Server 2017 新機能の概要」の目次

STEP 1. SQL Server 2017 の概要 4
1.1 SQL Server 2017 評価版の利用/ダウンロード 5
- Windows 環境での評価版のダウンロード 6
- Windows 環境での Management Studio のダウンロード/インストール 6
1.2 SQL Server 2017 で提供された主な新機能 9
- SQL Server 2017 on Linux ~マルチ プラットフォーム~ 10
- SQL Server 2017 on Linux の性能 ~TPC-H など~ 12
- ビルトイン AI(AI 機能を DB エンジンに統合。Python をビルトイン) 14
- SQL Server 2017 の注目の新機能(グラフ、自動チューニングなど) 15
- その他の新機能 22
- BI 機能の強化 27

STEP 2. SQL Server 2017 on Linux 30
2.1 Docker を利用した SQL Server on Linux 31
- Let's Try 31
- SQL Server への接続(sqlcmd ツール) 36
- データベースやテーブルの作成例 37
- sqlcmd の終了、bash シェルの終了 ~exit~ 40
- コンテナーの停止、削除 40
2.2 Linux 環境への SQL Server 2017 のインストール 42
2.3 SQL Server 2017 on Linux のセキュリティ 51
- セキュリティ機能の概要 52
2.4 SQL Server 2017 on Linux で利用できる機能/利用できない機能 55
- SQL Server 2017 on Linux で利用できる機能 55
- SQL Server 2017 on Linux では利用できない機能 59

STEP 3. Machine Learning Services (機械学習サービス) 60
3.1 Machine Learning Services の概要/インストール方法 61
- ML Services(Machine Learning Services)のインストール 62
- Python スクリプトの実行 ~sp_execute_external_script~ 65
- R スクリプトの実行 65
3.2 Python を利用した Machine Learning(機械学習)の例 66
- Revoscalepy と Native Scoring(ネイティブ スコアリング) 67
- CNN(Convolutional Neural Network:畳み込みニューラル ネットワーク) 69
3.3 R を利用した Machine Learning(機械学習)の例 70

STEP 4. SQL Server 2017 の注目の新機能 71
4.1 グラフ データベース(Graph Database) 72
- リレーショナル vs. グラフ 72
- Let's Try 73
4.2 自動チューニング(Automatic Tuning) 77
- 自動チューニングの利用方法 77
- Let's Try 78
- dm_db_tuning_recommendations ビューの参照 83
- 自動チューニング機能の有効化 84
- dm_db_tuning_recommendations ビューの参照 86
4.3 Adaptive Query Processing(適応型クエリ処理) 90
- Batch Mode Adaptive Join(バッチ モードでの適応型 Join) 90
- Batch Mode Memory Grant Feedback(メモリ割り当てフィードバック) 91
4.4 データベースの互換性レベル 140 93
4.5 クエリ ストア機能の強化(クエリの Wait 情報の記録) 95
4.6 データベース エンジン チューニング アドバイザーの強化 97
4.7 列ストア インデックスの強化 98
4.8 インメモリ OLTP 機能の強化 99
4.9 再開可能なオンライン インデックス再構築 101
- Let's Try 101
4.10 AlwaysOn 可用性グループの強化 105

STEP 5. その他の新機能 106
5.1 Transact-SQL の強化 107
- 新しい関数 107
- SELECT INTO でのファイル グループの指定 109
- 一括操作での FORMAT = 'CSV' 110
- IDENTITY_CACHE オプションのサポート 110
5.2 セットアップ時の変更点(tempdb ファイルの設定) 111
5.3 スマート バックアップ 113
- 差分バックアップのスマート バックアップ 113
- トランザクション ログのスマート バックアップ 113
- Let's Try 114
- トランザクション ログのスマート バックアップ 117
5.4 新しい DMV(動的管理ビュー) 119
- sys.dm_os_host_info 119
- sys.dm_os_sys_info に 3 つの新しい列が追加 120
- sys.dm_db_stats_histogram の追加 120
- sys.dm_tran_version_store_space_usage の追加 121
- sys.dm_exec_query_statistics_xml の追加 121
5.5 テンポラル テーブルの強化 122
- テンポラル テーブルの保持ポリシー 122
5.6 SQL CLR のセキュリティ強化 123
5.7 BI 機能の強化 124
- Analysis Services の強化(Power Query Formula Language への対応 etc) 124
- Reporting Services の強化、変更点 127
- Integration Services の新機能(スケールアウト、Linux 対応) 130
- おわりに 132
5.8 付録:サンプル データベース(NorthwindJ)の作成 133
- NorthwindJ データベースの構成 135

 


事例1

SQLQualityは執筆とセミナーを通じて技術の啓蒙やエンジニアの育成支援も行っています
最新刊
SQL Server 2016 の教科書
SQL Server 2016 の教科書(ソシム)

弊社オリジナル制作の
SQL Server 2016 自習書も
マイクロソフトのサイトで公開中!
ダウンロードはこちら
セミナー風景
セミナー風景

ロングセラー
ASP.NET でいってみよう  SQL Server 2000 でいってみよう
ASP.NET でいってみよう
第7刷 16,500 部発行
SQL Server 2000 でいってみよう
第12刷 28,500 部発行
SQL Server 2014 CTP2 インメモリ OLTP 機能の概要
SQL Server 2014 CTP2 インメモリ OLTP 機能の概要(Amazon Kindle 書籍)

弊社執筆の
SQL Server 2014 自習書
マイクロソフトのサイトで公開中
目次はこちら

弊社執筆の
SQL Server 2012 自習書
マイクロソフトのサイトで公開中
ダウンロードはこちら
松本美穂のコラム
(公開活動などのお知らせ)

第60回:SQL Server 2017 自習書 No.3「SQL Server 2017 Machine Learning Services」のご案内
第59回:SQL Server 2017 自習書 No.2「SQL Server 2017 on Linux」のご案内
第58回:SQL Server 2017 自習書 No.1「SQL Server 2017 新機能の概要」のご案内
第57回:SQL Server 2017 RC 版とこれまでのドキュメントのまとめ
第56回:「SQL Server 2016 への移行とアップグレードの実践」完成&公開!
第55回:書籍「SQL Server 2016の教科書 開発編」(ソシム)が発刊されました
第54回:「SQL Server 2016 プレビュー版 Reporting Services の新機能」自習書のお知らせ
第 53 回:SQL Server 2016 Reporting Services の新しくなったレポート マネージャーとモバイル レポート機能
第 52 回:SQL Server 2016 の自習書を作成しました!
第 51 回:PASS Summit と MVP Summit で進化を確信!
第 50 回:新しくなった Power BI(2.0)の自習書を作成しました!
第49 回:Excel 2016 の Power Query を使う
第 48 回:新しくなった Microsoft Power BI ! 無料版がある!!
第 47 回:「Microsoft Azure SQL Database 入門」 完成&公開!
第 46 回:Microsoft Power BI for Windows app からの Power BI サイト アクセス
第 45 回:Power Query で取得したデータを PowerPivot へ読み込む方法と PowerPivot for Excel 自習書のご紹介
第44回:「SQL Server 2014 への移行とアップグレードの実践」ドキュメントを作成しました
第43回:SQL Server 2014 インメモリ OLTP 機能の上級者向けドキュメントを作成しました
第42回:Power Query プレビュー版 と Power BI for Office 365 へのクエリ保存(共有クエリ)
第41回:「SQL Server 2014 CTP2 インメモリ OLTP 機能の概要」自習書のお知らせです
第40回: SQL Server 2012 自習書(HTML版)を掲載しました
第39回: Power BI for Office 365 プレビュー版は試されましたか?
第38回: SQL Server 2014 CTP2 の公開
第37回: SQL Server 2014 CTP1 の自習書をご覧ください
第36回: SQL Server 2014 CTP1 のクラスター化列ストア インデックスを試す
第35回: SQL Server 2014 CTP1 のインメモリ OLTP の基本操作を試す
第34回: GeoFlow for Excel 2013 のプレビュー版を試す
第33回: iPad と iPhone からの SQL Server 2012 Reporting Servicesのレポート閲覧
第32回: PASS Summit 2012 参加レポート
第31回: SQL Server 2012 Reporting Services 自習書のお知らせ
第30回: SQL Server 2012(RTM 版)の新機能 自習書をご覧ください
第29回: 書籍「SQL Server 2012の教科書 開発編」のお知らせ
第26回: SQL Server 2012 の Power View 機能のご紹介
第25回: SQL Server 2012 の Data Quality Services
第24回: SQL Server 2012 自習書のご案内と初セミナー報告
第23回: Denali CTP1 が公開されました
第22回 チューニングに王道あらず
第21回 Microsoft TechEd 2010 終了しました
第20回 Microsoft TechEd Japan 2010 今年も登壇します
第19回 SQL Server 2008 R2 RTM の 日本語版が公開されました
第18回 「SQL Azure 入門」自習書のご案内
第17回 SQL Server 2008 自習書の追加ドキュメントのお知らせ
第16回 SQL Server 2008 R2 自習書とプレビュー セミナーのお知らせ
第15回 SQL Server 2008 R2 Reporting Services と新刊のお知らせ
第14回 TechEd 2009 のご報告と SQL Server 2008 R2 について
第13回 SQL Server 2008 R2 の CTP 版が公開されました
第12回 MVP Summit 2009 in Seattle へ参加

技術コミュニティでも活動中
松本崇博 Blog(SQL Server Tips)
松本美穂ブログ(SQL Serverノート)