2013年7月25日
SQL Server 2014 CTP1 の列ストア インデックスを試してみました。
列ストア インデックスは、xVelocity エンジンを用いた、SQL Server 2012 から実装された大量のデータに対する集計処理の性能を大幅に向上させることができる機能ですが、SQL Server 2012 では読み取り専用で、データを更新するには、列ストア インデックスの無効/有効の切り替えが必要でした。
SQL Server 2014(CTP1)では、待望!の更新可能な列ストア インデックス「クラスター化列ストア インデックス」がサポートされるようになりました。
非クラスター化列ストア インデックス(SQL Server 2012 からサポートされている列ストアインデックス)を作成して、データの更新ができないときの様子
クラスター化列ストア インデックス(SQL Server 2014 からサポートされる列ストア インデックス)の場合は、更新が可能!
インデックスの再構築
クラスター化列ストア インデックスでは、更新されたデータは「Delta ストア」と呼ばれる、更新データの格納用の領域(差分用の領域)に格納されるので、読み取り時にオーバーヘッドが発生します。
これを回避するためには、定期的にインデックスを再構築(REBUILD) するようにします。
列ストア インデックスによる性能の向上
列ストアインデックスは、多量のデータに対する集計処理を大幅に向上させることができます。以下のグラフは、単純な GROUP BY 演算(データ件数 1,000万件)を実行したときのものですが、非クラスター化インデックスと比べて、列ストア インデックスでは、約 26.5 倍もの性能向上を確認することができました。
クラスター化列ストア インデックスによるディスク領域の削減
クラスター化列ストア インデックスは、ディスク領域を削減できるメリットもあります。実際に、弊社のお客様のデータ(100億件の DWH)で圧縮効果を試したところ、以下のグラフのようになりました。
クラスター化列ストア インデックスを作成することで、531GB のテーブルを 90GB へと圧縮できることを確認できました。これによって、ディスク I/O を減らすことが出来るので、性能向上を図ることができます(圧縮/解凍に伴う CPU パワーとのトレードオフもあります)。
COLUMNSTOREARCHIVE モード
クラスター化列ストア インデックスには、さらに圧縮率を高めた COLUMNSTOREARCHIVE モードもあります。
これによって、さらにディスク使用領域を小さくすることができますが、その分 CPU パワーを余計に使うことになるので、それとのトレード オフになります。
SQL Server 2014 CTP1 のクラスター化列ストア インデックスの操作手順については、もうすぐ公開予定の SQL Server 2014 CTP1 の自習書をご覧いただければと思います。■おわりに
今年も MPN ネットワークに加入しました。
第60回:SQL Server 2017 自習書 No.3「SQL Server 2017 Machine Learning Services」のご案内
第59回:SQL Server 2017 自習書 No.2「SQL Server 2017 on Linux」のご案内
第58回:SQL Server 2017 自習書 No.1「SQL Server 2017 新機能の概要」のご案内
第57回:SQL Server 2017 RC 版とこれまでのドキュメントのまとめ
第56回:「SQL Server 2016 への移行とアップグレードの実践」完成&公開!
第55回:書籍「SQL Server 2016の教科書 開発編」(ソシム)が発刊されました
第54回:「SQL Server 2016 プレビュー版 Reporting Services の新機能」自習書のお知らせ
第 53 回:SQL Server 2016 Reporting Services の新しくなったレポート マネージャーとモバイル レポート機能
第 52 回:SQL Server 2016 の自習書を作成しました!
第 51 回:PASS Summit と MVP Summit で進化を確信!
第 50 回:新しくなった Power BI(2.0)の自習書を作成しました!
第49 回:Excel 2016 の Power Query を使う
第 48 回:新しくなった Microsoft Power BI ! 無料版がある!!
第 47 回:「Microsoft Azure SQL Database 入門」 完成&公開!
第 46 回:Microsoft Power BI for Windows app からの Power BI サイト アクセス
第 45 回:Power Query で取得したデータを PowerPivot へ読み込む方法と PowerPivot for Excel 自習書のご紹介
第44回:「SQL Server 2014 への移行とアップグレードの実践」ドキュメントを作成しました
第43回:SQL Server 2014 インメモリ OLTP 機能の上級者向けドキュメントを作成しました
第42回:Power Query プレビュー版 と Power BI for Office 365 へのクエリ保存(共有クエリ)
第41回:「SQL Server 2014 CTP2 インメモリ OLTP 機能の概要」自習書のお知らせです
第40回: SQL Server 2012 自習書(HTML版)を掲載しました
第39回: Power BI for Office 365 プレビュー版は試されましたか?
第38回: SQL Server 2014 CTP2 の公開
第37回: SQL Server 2014 CTP1 の自習書をご覧ください
第36回: SQL Server 2014 CTP1 のクラスター化列ストア インデックスを試す
第35回: SQL Server 2014 CTP1 のインメモリ OLTP の基本操作を試す
第34回: GeoFlow for Excel 2013 のプレビュー版を試す
第33回: iPad と iPhone からの SQL Server 2012 Reporting Servicesのレポート閲覧
第32回: PASS Summit 2012 参加レポート
第31回: SQL Server 2012 Reporting Services 自習書のお知らせ
第30回: SQL Server 2012(RTM 版)の新機能 自習書をご覧ください
第29回: 書籍「SQL Server 2012の教科書 開発編」のお知らせ
第26回: SQL Server 2012 の Power View 機能のご紹介
第25回: SQL Server 2012 の Data Quality Services
第24回: SQL Server 2012 自習書のご案内と初セミナー報告
第23回: Denali CTP1 が公開されました
第22回 チューニングに王道あらず
第21回 Microsoft TechEd 2010 終了しました
第20回 Microsoft TechEd Japan 2010 今年も登壇します
第19回 SQL Server 2008 R2 RTM の 日本語版が公開されました
第18回 「SQL Azure 入門」自習書のご案内
第17回 SQL Server 2008 自習書の追加ドキュメントのお知らせ
第16回 SQL Server 2008 R2 自習書とプレビュー セミナーのお知らせ
第15回 SQL Server 2008 R2 Reporting Services と新刊のお知らせ
第14回 TechEd 2009 のご報告と SQL Server 2008 R2 について
第13回 SQL Server 2008 R2 の CTP 版が公開されました
第12回 MVP Summit 2009 in Seattle へ参加